コーヒーを淹れる準備
コーヒーを自分で淹れるにあたって
どのくらいお金がかかってくるかを
見ていきたいと思います
道具を揃えます
初めての方は、最低限の道具として
(ケトル、マグカップ、ハンドドリッパー、
コーヒーフィルター)を買いましょう
カリタやメリタのプラスチック製ドリッパーと
フィルターを合わせても500円以内で
買えると思います
ケトルは安いものでは1500円程でしょうか
コーヒー豆を買いましょう
コーヒー豆は概ね100g〜200gで
千円以下で販売されています
値段は豆の種類や品質によって変わってきます
コーヒーミルを持ってない方はコーヒー豆購入時に
お店で挽いてもらいましょう
細かい注文をしなければ、豆のままか 挽くかの二択に
なります
さて、気になる一杯あたりの値段は
一体いくらになるのでしょうか
200g700円で購入し、一杯に使うコーヒー豆の量は
約10gです
つまり、10gあたり35円ほどで飲める計算になります
一日一杯120円のコンビニコーヒーを飲んでいるなら
30日で3600円です
自分で淹れれば1050円です
格安ですね
全く知らない方の為に、簡単な道具の紹介を
したいと思います
ドリッパー
コーヒーを抽出する道具です
ペーパー
ドリッパーにセットして使います
コーヒーミル
コーヒー豆を挽く道具です
ちなみに画像は手引き用(手動)です
電動の物もあります
次は淹れ方を見ていきましょう
現在準備中です
Let's Go! Camp!!
キャンプのページも出来ました!良ければご覧ください!
自分で作る、燻製のページです
戻る HOME
HOMEボタンは温泉のページに飛びます
Copyright (c) yuuman All Rights Reserved.